コセンティーノジャパン新作発表会
2016年05月23日
先日スペイン大使館にてサイルストーン2色、デクトン11色の新作発表会に行ってきました。スペイン大使館の勝手なイメージは赤と黒なのかな。。クラシックなのかな。。とか勝手な想像をしておりましたが意外な事に真っ白な空間に黒の絵画でシンプルモダンな雰囲気でした。
新作で気になったものを何点か。。ウルトラセラミック『デクトン』リアルな石っぽい風合い〜一番右は木の風合いで木目も凸凹しているんです。
ブリキのような。。何とも言えない風合いで素敵でした。
ケータリングはマリオさんのイタリアンでした。山盛り盛りでイタリアンマンマのような雰囲気です
建築家の北川原温さま、加藤真一さま,松村聖華さまのジャズなどの催し物などもありました
我が家を建てた時にはまだ日本には来ていなかったウルトラセラミック『デクトン』これは床材や外壁外床すべてに対応が出来るものです。
現在我が家は家の中はタイルです。何か落とすとひび割れたりしたり特にカットしたタイルはひび割れし易く、何度か張り替えて頂いてます。中庭のタイルは滑らない加工がしてあるのでざらざらで汚れが取れにくく日々のお手入れがとても大変です。デクトンは実際使った事がないので解りませんが、硬度も高く汚れも付きにくく海外の商業施設では使われているそうです。日本にも今後広まっていくのではないでしょうか。
我が家のキッチンの天板はコセンティーノ社のサイルストーン(水晶)を採用しとても良かったと思います。以前のキッチンは人工大理石(樹脂)でしたがサフランやビーツでシミが出来たり(漂白でとれますが。。)色は経年変化で少し黄ばんできます。近年日本でもサイルストーンの採用が増えて来ましたがこれからキッチンを作られる方はぜひサイルストーンやデクトンをおすすめ致します